2週間、戦い続ける免疫力?

こんにちは!

鍼灸サロンSeren院長の島です。

もう9月も半ばですが、涼しくなったと思ったら、また暑くなったり、さらに湿気ムンムンの

雨地獄だったり落ち着かないですね~ (;´Д`)

早く、落ち着かない天候と一緒に「怖~いヤツ」も過ぎ去ってくれると嬉しいのですが・・・

毎日、ニュース等で耳にする「怖~いヤツ」=新型コロナウイルスですが、最近、オヤッ!と疑問を

呈する報道がありました。新型コロナウイルス感染の第2波が過ぎ、少しずつ感染者数も収束してきて

いるという報道です。

おまけに、東京都では感染警戒レベルを下げるとか・・・?

ウソ?それとも本当?

専門家たちの意見の中には、第3波を意識させる意見もあるようですし、毎日の報道を見ていると、

地方への感染が拡大しているようにも思えてしまいます。

また、冬から春先にかけて広がるであろうインフルエンザと重なることで、症状としての重篤化、

医療機関への負担の影響を懸念する意見もあるようです。

個人的には、まだまだ油断せずに、自身の身を守る対策をとることが大切だと考えています。

今回は、日常生活で免疫力を上げる秘訣と、鍼灸師としての観点から、こっそりとお話させて頂きます。

多くのメディアで、さんざん取り上げられている内容ですが、気を引き締める意味も込めてお付き合い

ください。それに、季節の変わり目は体調を崩しやすいですからね!

もし、感染してしまっても重篤化させずに乗り切るために・・・

私たちの生活や経済活動に照らし合わせたときに、ウイルスの封じ込めが難しいのは多くの人が知る

ところです。

また、警戒していても無症状または非常に軽い症状であるため、気付かずにウイルスを広めてしまう、

逆に感染してしまうことも確認されています。

このため、自身ができる範囲で、身を守る対策を講じる必要があります。

新型コロナウイルスは、感染後、約2週間かけて体内で増殖するため、この2週間を乗り切る免疫力を

つける必要があります。

んっ?ちょっと待ってください。

「新型コロナウイルスに負けない免疫力」って、どういうことか説明できますか?

免疫力…?伝えたいことは何となく理解できるけど、実は、うまく説明することが難しいですよね。

実は、私も何となく免疫力という便利な言葉を使っており、最近までうまく説明できていなかったことに

気づきませんでした。

簡単に言うと、新型コロナウイルスに負けない免疫力とは、すなわち、「新型コロナウイルスと2週間、

戦っても負けない体力」のことです。

(某動画配信サイトで、ドクターが免疫について理解しやすい表現で説明していたので、利用させて

頂きたいと思います。)

2週間戦い続ける体力をつけるために!

今回は、免疫力を強化する方法の中から、主に運動と食事に注目してみました。

①運動→結論から述べると「筋肉」をつけましょう。ムキムキになる!必要はないですが、

全身の筋肉を刺激することで、代謝や体温が上昇し免疫力の向上につながります。

・少し息が上がる程度の速度でのウオーキングが良い。

・深呼吸も効果が!

代謝と体も上昇し、呼吸に関する筋肉も鍛えられて一石二鳥。新型コロナウイルス感染では

呼吸器の症状が出てくるため、呼吸に関する筋肉がしっかりしている人と、そうでない人では

症状の重さが異なるという意見もあります。

②食事→基本はバランスの良い食事です。

筋肉の源であるタンパク質をとる。肉だけではなく、魚や卵もオススメです。

キャベツ等で食物繊維をとることで腸をきれいにして免疫力を上げることもできます。

人の免疫細胞の60%~70%は腸内にあるというので、腸を万全な状態に保てれば免疫力の

向上が期待できます。

最近は、キャベツの価格が高騰しているので、「もやし」がオススメです。

さらに、ヨーグルト、納豆、お味噌などの発酵食品やショウガも整腸作用があるのでいいですよ。

どうでしょう?

ほんの一部ですが、簡単な内容ですよね( ´艸`)

この他に、私のオススメは入浴です!東洋医学では「冷え」は、要注意です。

特に、お腹(内臓)の冷えは、様々な病いの原因になりうるので、普段から入浴の大切さを説明しています。

若い人はシャワーだけで済ます方も多いので、偶にはしっかり湯船につかるといいですね!

以上のように、普段の生活をちょっと意識することで、時間もお金もかけることなく

免疫力を向上させることができます。

気を引き締めて生活を見直そう!

2週間、ウイルスと戦い続ける体力が付きそうですよね。

健康に気を使いだすと、沢山のことに目を向けてしまいがちで、続かない方もちらほらいますが、

まずは、本当に身近なことから、お金をかけずに始めてみませんか?

鍼灸サロンSerenでは、患者さんとのカウンセリングから生活のアドバイスまですることもあります。

これは、病いの原因が生活に根差していることが多々あるためです。

もし気になる病いをお持ちだったり、どこの治療院にいっても変化が得られない症状がありましたら、

ご相談ください。お待ちしております(^O^)/

https://shimacare-seren.info/contact/

関連記事

  1. 原因不明の自律神経の不調に鍼が効果的

  2. 肩こり、首こりの方におすすめしたいセルフケア

  3. どうして鍼灸が効くのか

  4. 美容鍼でお顔がもっちり肌に